発達障害の子の子育て相談⑥ キャリア支援-進学・就労を見据えた子育て、職業生活のサポート
著者 | 梅永雄二 著 |
---|---|
定価 | 1800円+税 |
ページ数 | 184ページ |
判型 | A5判 |
製本 | 並製 |
発売日 | 2017年3月10日 |
ISBN コード |
978-4-907582-11-1 |
内容紹介
発達障害の子は得意・不得意の差が大きく、それが就労の困難にもつながります。また、通常は自然と身につく社会性や常識の習得が難しい子もあり、職業スキルよりライフスキルの面で職業生活が成り立たないことがあります。幼時から、特性を知って得意なところを伸ばし、将来の仕事へとつなげること、意識的にライフスキルを育てていくことが必要です。
そこで「先生、相談です」。
本書は、障害者の就労支援に長い経験をもつ著者が、働く将来を見据えた子育てのコツ、進路選択と職業生活サポートの基本姿勢を伝えます。
目次
はじめに
先生、相談です。将来のために今から
先生、相談です。進学時、在学中
先生、相談です。就労に向けて
先生、相談です。職業生活のサポート
おわりに
参考図書
〔相談の例〕
●知的障害があって特別支援学校在籍。将来、仕事をもつのは難しいでしょうか
●ほとんどオタクで不登校。本人は高校には行かないと言っていますが…
●障害に配慮したサポートが大学で受けられますか
●就職に備え運転免許をとらせておきたいのですが、不器用なので迷います
●障害者枠で就職すべきかどうか迷います
●どうしても苦手なことがある場合、就職先にどう伝えたらいいのでしょう
●専門的技能をもっていますが、仕事や職場に慣れるまでが心配です