ホーム > お知らせ一覧 > 【新刊情報】「中国語版」介護職員養成シリーズが刊行されました。
【新刊情報】「中国語版」介護職員養成シリーズが刊行されました。

2021.04.19  更新

 

ご好評をいただいております、介護職員養成シリーズの第1弾『テキストとDVDで学ぶ 介護用語 新人介護職員育成編』と、第2弾『チェックシートとDVDで見える! 介護技術』の「中国語版」を、9月1日付で刊行いたしました。

 

本書は、2015年に刊行した同シリーズの「日本語版」を、全編にわたって、中国語へと翻訳したものです。介護の現場に勤める中国の方、中国で介護の業務に就く方、そして指導に携わる方を対象に、介護の基本を学ぶことのできるテキスト&DVDのセットとなっています。

 

書籍の概要につきましては、下記をご参照ください。

また、本書の内容に関するご質問等がございましたら、

03-5753-0195(本の種出版・営業部)までお問い合わせください。

 

*9月23日(金)追記

 「中国語版」書籍の紹介・購入ページを、弊社ホームページ内に作成いたしました。

 下記概要のタイトル名・書影にリンクを設けましたので、併せてご高覧ください。

 

*10月11日(火)追記

 Amazon.co.jpにおいても、「中国語版」書籍が購入できるようになりました。

 併せて御参照ください。

 【中国語版】介護用語は、こちらから

 【中国語版】介護技術は、こちらから

 

 

〔新刊書籍の概要〕

【中国語版】介護職員養成シリーズ1

『テキストとDVDで学ぶ! 介護用語 新人介護職員育成編』

 

五十嵐さゆり 監修

ピーエムシー 編著

デキサホールディングス DVD制作

定価7,700円(本体7,000円+税)

B5判 テキスト120頁 DVD約50分

 

〔本書の紹介〕

「申し送りに出て来る言葉の意味がわからない…」

「何となく使っているけれど、実は意味がわかっていない言葉がある…」

多くの新人介護職員が、そんな悩みを抱いています。

これから介護を学び、日本や中国の現場で働き始める方に、

そして新人介護職員への指導に携わる方に必携の1冊です。

 

〔目次〕

第1章 施設見学  第2章 介護施設の一日  第3章 介護施設の基本用語

第4章 姿勢と部位の言葉  第5章 移動の言葉  第6章 食事介護の言葉

第7章 入浴介護の言葉  第8章 排泄介護の言葉  第9章 病気と症状の言葉

第10章 制度と資格

 

 

【中国語版】介護職員養成シリーズ2

『チェックシートとDVDで見える! 介護技術』

 

横浜YMCA 編著 

デキサホールディングス DVD制作

定価8,800円(本体8,000円+税)

B5判 テキスト120頁 DVD約55分

 

〔本書の紹介〕

移動や更衣など、基本となる介護技術をDVDでわかりやすくまとめ、

テキストにはポイント解説と自分のスキルをチェックできるシートを掲載しました。

DVDで学び、現場での実践で自分のスキルを振り返る、この繰り返しにより、

確実にスキルアップを図ることができます。

これから介護を学び、日本や中国の現場で働き始める方に、

そして新人介護職員への指導に携わる方に必携の1冊です。

 

〔目次〕

移動

 1 平行移動  2 上方移動  3 仰臥位→側臥位  4 仰臥位→側臥位→端座位

 5 端座位→立位  6 歩行介助  7 車いす移動〈平地〉  8 車いす移動〈坂道〉

排泄

 1 おむつ・パット交換  2 ポータブルトイレ

 3 差し込み便器  4 立ちおむつ・パット交換

食事

 1 座位  2 仰臥位

更衣

 1 ゆかた〈全介助〉  2 前開き〈一部介助〉  3 前開き〈全介助〉

 4 丸襟〈一部介助〉  5 丸襟〈全介助〉

清潔

 1 洗髪  2 陰部洗浄  3 手浴  4 足浴  5 全身清拭  6 口腔ケア